ども~綾波一朗です。
若い時(小学生時分くらい)は、よく「こんな時ドラえもんが居てくれたら、便利な道具で助けてくれんのに~」とか思ってましたが、年齢を重ねてオッサンになるにつれて、スキルが上がったせいなのか、年の功なのかは分かりませんが、壁にぶち当たっても越えたり、避けたり出来るようになるもんですよね~(笑)
ネットの世界でも「AI(人工知能)」や「ツール」のおかげで、かなりの時間短縮が望めているのも現状なんですよね。
AIで言えば「siri」や「googleの音声認識」の飛躍で、検索するのも端末に話しかけるだけで答えてくれる時代なんですよね~(汗)
でも、街中で携帯に話しかけてたら「痛いオッサン」みたいな目で見られるので、時と場所は選んで実行した方が良さそうです(笑)
さて、今回は便利というか過去にもあった「ツール」でパワーアップされて登場の「パンドラ2」なんですが、前作の売れ行きと完売?の秘密をも上回れるものが仕上がったのか?でレビューしてみたいと思います。
ライバルが稼いでいるキーワードと商品が丸わかり【パンドラ2】横山 直広
販売業者名 | Catch the Web Asia Sdn Bhd. |
---|---|
運営統括責任者 | 横山 直広 |
所在地 | Suite 7-03, Level 7, Menara IGB, Mid Valley City, Lingkaran Syed Putra, 59200 Kuala Lumpur |
電話番号 | 050-5586-3870 |
メールアドレス | info@pandora-2.com |
販売URL | http://az.ctwpromotion.net/pandora2/infotop.html |
商品の引き渡し方法 | ダウンロード版infotopユーザーマイページよりダウンロード |
販売価格 |
|
何らかのネットビジネスを実践されている方なら経験あると思いますが、「キーワード選定」で躓くことってないですか?
「ビッグキーワード」ならある程度、思いつくのですが、ライバルに先手を取られていた場合は、なかなか「ビッグキーワード」で上位表示が狙えないので「ニッチキーワード」を選択したは良いが、アクセスが来なければ収益には結びつきません。
そうなれば、時間もお金も失いかねません。
そんな時に頼れる相棒の「ツール」があるか、ないかでは雲泥の差ではないでしょうか。
前作の「パンドラ」は、「PPCアフィリ」に特化した「ツール」でしたが、今作の「パンドラ2」は「PPCアフィリ」はもちろんのこと、「サイトアフィリ」や「Youtube」にも対応なので、かなりパワーアップしたことが見込めます。
【パンドラ2】は稼げるツールなのか?
あくまでも「ツール」なので、活用しだいで時間短縮を図ることができ、その分の時間を他の作業時間に充てられことができる「道具」です。
例えば・・・
何度リサーチしても稼げるキーワードがわからない
どの商品をアフィリすれば儲かるのかが分からない
どの広告を選べば良いか分からない
リスティング広告の費用対効果が悪化してきている
儲かるネタを探しているが見つからない
ライバルが稼いでいる情報を知りたい
など・・・
もし、現時点でこんな悩みをお持ちなら「ツール」を使うことで、結果を早く見出せることだと思います。
【パンドラ2】を活用して稼ぐには?
【パンドラ2】を活用して稼ぐ方法の一例としては・・・
ネットビジネス初心者の場合
ネットで儲かっている商品やキーワードを見つけることができる!
トレンドアフィリエイターの場合
流行するキーワードが分かり、それに関連する商品を見つけることができる!
リスティング運用者の場合
効果の出ているキーワードやライバルの広告内容を見ることができる!
PPCアフィリエイターの場合
稼ぎやすいキーワードや商品を発掘することができる!
サイトアフィリエイターの場合
SEOで稼ぎやすいキーワードや商品を発見できる!
youtubeの場合
ライバルが少ないキーワードが分かる!
などで、あとはご自身の活用次第なんですが、稼いでいるライバルやキーワードを見つけるだけでは、収益に繋げれません。
ライバルと、ご自身が実践しているものを見比べてください。
すると、「何が間違い」「何か足りない」が発見出来ると思います。
そこで「真似る」ことが大事だと思いますが、「サル真似=完全パクリ」ではダメです!
稼いでいる複数のサイトの良いところだけを言い方は悪いですが「パクる」ことで、ご自身のオリジナルが完成するはずです。
合法的にカンニングすることを可能にした禁断のツール【パンドラ2】横山直広~まとめ~
使い方も「PPC広告サーチ」と「キーワードサーチ」をマスターさえすれば、自由自在にライバルのことが丸裸になってしまう「最強ツール」ですね。
「キーワード選定」で時間を割くより「ツール」を活用して、コンテンツを強化する時間が出来ることに越したことはありません。
ドラえもんの道具のように「アイテム」が、勝手に何かしてくれるわけではないので、ご自身のスキルアップも兼ねると思い、「ツール」を使い倒すことをオススメしますよ。
商材やツールで迷ったらご相談ください
初心者にオススメ商材はコチラです
- ゼロからの初心者に実績を作ってもらうための即席ノウハウ
- ゲームのプレイ1時間を2万円に変える情報の取得方法
- アンテナサイトを構築させて稼ぐ方法
他力本願全自動資産構築型システム(オートコンテンツビルダー)
メルマガも発行してますので勉強されたい方は、お気軽に登録してくださいね!