ども~綾波一朗です。
いやー
ワードプレスと聞いただけで、拒否反応が起きている方・・・
いるんじゃないですか?
特に無料ブログで始められた方に関しては、レンタルサーバーの契約とドメインの取得で時間がかかったり、テンプレート(テーマ)が多すぎるし、外国語が多いしでサイトを立ち上げるまでに時間ばかりを費やして肝心のコンテンツが出来上がらない・・・。
お任せください!
当ブログに起こしになったからには、問題を一つでも二つでも解決していただきたいので、順を追って解説させていただきますし、分からないところはお気軽にご相談くださいネ!
無料ブログの欠点と利点
無料ブログに関しては、サイト運営もただ単に無料でレンタルさせるだけでは、利益がありませんよね。
なので、ほとんどの無料ブログには広告が自動的に付加されたり、不利益なアカウントに対してはイキナリのアカウント停止や削除というのも免れないんです。
そのようなアカウントには、何らかの原因はあると思うのですが、それを運営側に問い合わせても解決しないことが多々あるようです。
それを唯一、回避させる方法は有料版へのアップグレードですね。
今のところ僕や知人のアカウントは、有料版に関してですが、更新できている状態なので、安心してコンテンツ作成を続けています。
しかし、無料ブログと言っても馬鹿にできないのは、ドメインの強さです。
ワードプレスでドメインを新しく取得するのとでは、雲泥の差で圧倒的に無料ブログにはかないません。
しかし、ドメイン取得に関して新たに取得すれば最初の1年間は100円くらいからでも可能ですが、少しでも強くしようと中古ドメインに手を出すとなると数万円~下手すると数百万円もするドメインも存在するんです。
なので、初心者の方におススメする方法とすれば、先ずは無料ブログで慣れて、次に有料版へのアップグレードと、さらにワードプレスを運用すればgoogleのアルゴリズムの影響や無料ブログサイトのアカウント停止から免れれる可能性が高くなります。
リアルビジネスと同じで、少しでもリスクの回避というものは準備しておくことが鉄則になりますね。
ワードプレス VS 無料ブログ
無料ブログの利点と欠点は、大まかに理解していただいたと思います。
では、ワードプレスとの比較はと言うと、実際使用された方には分かり易いと思いますが、「カスタマイズ」が自由自在にできることが一番だと思います。
無料ブログで「ココにアドセンス広告を貼りたんだけど・・・」や「この部分だけの文字の装飾を懲りたいんやけど・・・」など使いこなせば、こなすだけカスタマイズに不備を感じてくると思います。
ワードプレスでは意外と簡単にできたりすんですよねえ(笑)
あとは、テンプレート(テーマ)をどんな用途で、どんな風にしたいかで選ぶことができるのも利点の一つですね。
ご自身が、物販をやりたいのか?まとめサイトをやりたいのか?アドセンスをやりたいのか?情報商材をやりたいのか?でサイトの外観というのは重要な要素になってきます。
ワードプレスの欠点は、先ず「見た目が小難しく感じる」・「テーマが多すぎて選ぶのに時間を要する(欠点か!?(笑))」・「若干の初期コストがかかる」・「サイト管理は個人で行う」くらいがあげられると思います。
まあ、この辺に関しても次の章より詳しく解説していきますね!
実践前、実践後どちらでも大丈夫なので、分からないことは、いつでも相談してください。
初心者にオススメ商材
- ゼロからの初心者に実績を作ってもらうための即席ノウハウ
- ゲームのプレイ1時間を2万円に変える情報の取得方法
- アンテナサイトを構築させて稼ぐ方法
他力本願全自動資産構築型システム(オートコンテンツビルダー)
メルマガも発行してますので勉強されたい方は、お気軽に登録してくださいね!